うきうき・ウキウキ
読み方 うきうき
カテゴリ 擬態語
意味
楽しいことが起こる期待で心が弾む様子。
例文
旅行の計画が決まり、毎日うきうきしている。
英訳
cheerfully excited
オノマトペ(擬音語・擬態語)の意味・用例・英訳を厳選し、 例文付きでわかりやすく解説するオンライン辞典です。 スマホ・PC対応のリアルタイム検索機能、「あ」から「ん」のインデックス、 ネイティブ英語発音再生など学習をサポートする便利な機能を搭載。 日常会話からビジネスシーンまで使える表現力を身につけましょう。
初心者から上級者まで、 日本語の音の響きを楽しみながら、英語学習にも役立つ一冊代わりの辞書サイトです。
楽しいことが起こる期待で心が弾む様子。
旅行の計画が決まり、毎日うきうきしている。
cheerfully excited
眠気で意識が途切れそうになる様子。
暖かい部屋でつい机に向かってうとうとしてしまった。
dozing off
涙で目が潤んでいる様子。
感動してうるうると涙があふれた。
teary-eyed; moist-eyed
目的なくあちこち歩き回る様子。
開場前に人がうろうろと入口の周りを歩いている。
wandering aimlessly
何かに苛立って気持ちが落ち着かない様子。
渋滞でいらいらしてクラクションを鳴らした。
feeling irritated
ショックや落胆で心が打ちのめされる音。
試験に落ちたと聞いてガーンと肩を落とした。
gasp of dismay
震えたり揺れたりする様子。
怖くて膝がガクガク震えた。
shaking uncontrollably
乾いたものが摩擦で音を立てる様子。
落ち葉を踏むと足元がかさかさと鳴る。
rustling dryly
袋や葉などがこすれるざわついた音。
落ち葉を踏んでガサガサと音を立てた。
rustling roughly
固いものがぶつかって揺れたり鳴る小さな衝撃音。
古いパソコンが起動するとガタガタと音を立てる。
clattering; rattling
氷や金属などが硬くて固い音。
庭の水たまりが朝にはかちかちに凍っていた。
solidly hard; clanking
飢えたように勢いよく食べる様子や貪欲に取り組む様子。
彼は空腹でがつがつとご飯をたいらげた。
eating greedily; voraciously
期待外れや失敗で気力が落ちる様子。
試験に落ちて肩をがっくり落とした。
disheartened; dejected
重いものが勢いよくぶつかる衝撃音。
ボールがガツンと窓ガラスに当たった。
thud; hard impact
勢いよく飲む音や様子。
のどが渇いてがぶがぶ水を飲んだ。
gulping down
多くの人がにぎやかに話す声やざわめき。
カフェの中は友達同士でがやがやと賑わっている。
bustling chatter; noisy crowd
乾いた空き缶や部品がぶつかって鳴る音。
エンジン故障でベルトがカラカラと音を立てている。
rattling sound
空間や容器がからっぽで響く大きな音。
倉庫に入るとガラガラと扉が閉まった。
echoing clatter; rattling empty sound
乾いて爽やかな様子。
梅雨明け後、空気がからりと澄んでいる。
crisp and dry
硬いものを歯で砕く軽快な音。
焼きたてのベーコンがかりかりと音を立てる。
crunching sound
ヤカンが沸騰して鳴る音、または怒って真っ赤になる様子。
ヤカンの笛がカンカンと鳴り出した。
whistling kettle; seething with anger
強い衝撃音や激しい痛みが連続する様子。
頭がガンガンしてじっとしていられない。
pounding; banging
板や扉などが古くて軋む音。
廊下の床が古くてぎしぎしと音を立てる。
creaking sound
隙間なく詰まっている様子。
本棚に本がぎっしり並んでいる。
packed tightly; crammed
ものとものがきつく押し合わされる音や様子。
通勤ラッシュで電車の中がぎゅうぎゅうに混んでいた。
squeezing; packed tightly
力を込めて強く握る様子。
カバンをぎゅっと抱きしめた。
tightly; with a squeeze
胸が締めつけられるようにときめく様子。
恋の告白を聞いて胸がきゅんきゅんした。
heart-throbbing; pangs of excitement
周囲を落ち着きなく何度も見回す様子。
初めての場所できょろきょろして道がわからない。
looking around nervously
光り輝いて小さく光る様子。
星が夜空にきらきらと瞬いている。
twinkling or sparkling
強い光がまぶしく照りつける様子。
真夏の太陽がぎらぎらと照りつけている。
blazing; glaring
高い金属音や凍えるように冷たい感覚。
氷のグラスがキンキンに冷えている。
high-pitched ring; ice-cold
紙や布などをしわくちゃにする様子。
書類をクシャクシャに丸めて捨てた。
crumpling up
形が崩れてめちゃくちゃな様子。
書類がグシャグシャに丸められて机に置かれていた。
crumpled messily
声を抑えてこっそり笑う様子。
みんながくすくす笑っているのは何だろう?
snickering; giggling
疲れて力が抜け、しなやかにへたる様子。
長時間の運動で足がくたくたになった。
completely exhausted
液体が少しずつ煮立つ音。
シチューがグツグツといい匂いを立てて煮えている。
simmering
深く質の良い眠りにつく様子。
昨夜は疲れてぐっすり寝られた。
soundly; deeply asleep
疲労や衝撃で動けなくなるほどの重い様子。
長時間歩き回ってぐったりしてしまった。
exhausted; worn out
蛇行するようにしなやかに曲がりくねる様子。
川がくねくねと曲がりながら流れている。
meandering; winding
目まいで頭がぼんやりする様子。
高所で足がすくみ、クラクラした。
dizzy; lightheaded
ものが揺れて不安定な様子。
大地震で家具がぐらぐらと揺れた。
shaking; unsteady
同じところを何度も回る様子や、目が回る感覚。
観覧車がゆっくりとぐるぐると回っている。
going round and round; swirling
鼻で匂いをかぐときの音や様子。
犬が落ち葉を前にクンクンと嗅いでいる。
sniffing sound
勢いよく進む様子。
苗がぐんぐん成長して庭を覆い尽くした。
rapidly; vigorously
遠慮なく大声で笑う様子。
友達の冗談にみんながげらげら笑った。
boisterous laughter
カエルが鳴く声。
雨の夜、田んぼからケロケロと鳴き声が聞こえる。
frog croaking
がっかりして気力が失せる様子。
長時間の会議でみんながゲンナリしていた。
dejectedly; dispirited
硬いものでこすり続ける音。
焦げ付いた鍋をごしごし洗った。
scrubbing sound
人に気づかれないようにひそかに動く様子。
子どもたちがこそこそとお菓子を隠して食べていた。
stealthily; sneakily
物が散乱して入り組んでいる様子。
机の上が書類でごちゃごちゃになっている。
messy; in a jumble
小さな固いものが連続して当たる音、または地道に努力する様子。
エンジニアは朝からコツコツとプログラムを書いている。
tapping; steadily and diligently
岩や硬いものがでこぼこしている様子。
山道は大きな石でゴツゴツして歩きづらい。
rugged; uneven and hard
人や物が勢いよく倒れる音。
子どもがバランスを崩してこてんと転んだ。
flop; topple
液体が勢いよく流れるか、喉から音を立てる様子。
のどが渇いて水をゴボゴボと飲み干した。
gurgling; gulping
小さなものが転がる軽快な音や、丸くて小さい様子。
猫が毛糸玉をころころと転がして遊んでいる。
rolling sound; tumbling
雷鳴や重いものが転がる音。
遠くで雷がゴロゴロ鳴っている。
rumbling sound
小さなものが転がる愛らしい音。
ビー玉が机からころりんと落ちた。
plop and roll
ドアをノックする音。
訪問先のドアをコンコンと叩いた。
knock knock
激しく雨が降る音。
夜中に雨戸を打つ雨の音がザーザーと続いた。
sound of heavy rain
歯ごたえがよく軽快にかみ砕ける様子。
焼きたてのクッキーがさくさくして絶品だ。
crunchy; crisp
包丁やシャベルで勢いよく切る・掘る音。
庭の土をざくざく掘り返した。
chopping; digging vigorously
波や水しぶきが大きく揺れて打ち付ける音。
子どもたちがプールでざぶざぶ遊んでいる。
splashing heavily
乾いたものが細かく動いたり、滑らかに流れる様子。
小川の水が岩の間をさらさらと流れている。
rustling; smoothly flowing
表面が粗くて手触りが滑らかでない様子。
砂の感触が足の裏にざらざらと広がる。
rough; coarse
人々が小声で話したり、ざわめき立つ音や様子。
会場が発表を待ってざわざわと落ち着かない。
murmuring; rustling
静まり返って物音ひとつしない様子。
図書館の中はしーんとしていて声を出せない。
dead silence; complete quiet
静かに涙を流し続ける様子。
悲しくて声を出さずにシクシク泣いた。
sobbing quietly
動かずに同じ状態を保つ様子。
動物園のパンダがじっと動かない。
motionless; intently
細かく静かに雨が降る様子。
朝からしとしとと静かな雨が降り続いている。
light drizzle
野菜などが歯ごたえよく噛み切れる様子。
サラダの野菜がしゃきしゃきして新鮮だ。
crisp; crunchy
大量の水で洗ったり跳ね返ったりする音。
庭をホースでジャブジャブ洗った。
splashing heavily
機械やタイヤが摩擦で滑る音、または蒸気が抜ける音。
蒸気がシューと音を立てて抜ける。
hiss; whoosh
強い日差しが肌を焼くように照りつける様子。
真夏の砂浜で太陽がじりじりと照りつける。
scorching; blazing
少しずつ徐々に進む様子。
バクテリアがじわじわと増殖している。
gradually; steadily
静かに雪などが断続的に降り積もる音。
冬の夜、庭にしんしんと雪が降り積もる。
falling silently; snow piling up
障害なく軽快に進む様子。
新しい自転車で道をすいすい進む。
gliding smoothly; with ease
冷気や風が肌をそっと通り抜ける様子。
窓が少し開いていて部屋がスースーする。
feeling of breeze; chilly
中身が少なく、間隔が空いている様子。
棚に本が数冊だけで、すかすかだった。
sparsely; hollow sounding
傷や虫歯などが断続的に強く痛む様子。
虫歯がずきずきと夜も眠れないほど痛い。
throbbing pain
頭や歯などが断続的に強く痛む様子。
歯の治療後、歯がズキンズキン痛んだ。
throbbing painfully
速足で無駄なく歩く様子。
彼女はすたすたと先に進んで行った。
briskly walking; striding
手触りや表面が非常になめらかで摩擦が少ない様子。
赤ちゃんのほっぺがすべすべで触り心地がいい。
silky; smooth to the touch
安心して静かに深く眠る様子。
赤ちゃんがすやすやと眠っている。
sleeping soundly
抵抗なく滑るように動く様子。
凍った階段をするすると降りた。
sliding smoothly; slickly
鼻をすする音、または物を引きずる音。
風邪を引いて朝からズルズルと鼻をすすっている。
sniffling; dragging sound
重低音や足音が力強く響く様子。
ヘビメタのドラムがズンズンと会場に響いた。
pounding; thumping
慌ただしく忙しそうに動く様子。
朝からせかせか働いて疲れた。
bustling about; restlessly busy
恐怖や寒気を感じて身震いする音。
背筋がゾーッとして鳥肌が立った。
shudder; spine-chilling
寒さや恐怖で小刻みに震える様子。
ホラー映画を観て背筋がぞくぞくした。
shivering; tingling
人や動物が次々と列を成して移動する音や様子。
コンサート会場に観客がぞろぞろと集まってきた。
streaming; trailing in a line
物音を立てないように慎重に動く様子。
忍者のようにそろりそろりと影を歩いた。
stealthily and slowly
落ち着かず身じろぎを繰り返す様子。
発表前でそわそわして声が上ずっている。
restless; fidgety
寒気や恐怖で鳥肌が立つような感覚。
ぞわぞわする話を聞いて鳥肌が立った。
creepy sensation; skin-crawling
液体が一定の間隔でゆっくり流れ落ちる様子。
汗が額からたらたらと滴り落ちた。
dripping continuously
鐘やベルが一度だけ鳴る音。
お寺の鐘がチーンと響いた。
ding
細かい針やとげが刺さるように痛む感覚。
新品のセーターがちくちくして肌がかゆい。
prickling; tingling pain
少しずつゆっくり飲む・食べる様子。
お酒をちびちび味わいながら飲んだ。
sipping slowly
浅い水が揺れ動く音。
湯船の中で足を動かしてチャプチャプ遊ぶ。
splashing gently
吸う音や小さなネズミの鳴き声。
子ネズミがチューチューと鳴きながらチーズをかじっている。
sucking sound; squeaking
軽やかに小刻みに動く様子。
子猫が部屋をちょこちょこ歩き回っている。
scurrying; darting about
小さなものが断続的に見え隠れする様子。
冬の朝、庭に雪がチラチラと舞っていた。
fluttering intermittently; flickering
油や小さな粒が細かくはじける音。
フライパンの油がチリチリとはねる。
crackling; sizzling
表面が滑らかで摩擦が少ない様子。
新品の床がつるつるで靴下のまま歩くと滑りそうだ。
slick; slippery
表面が均一でなく凸凹している様子。
この道はでこぼこで自転車に乗りにくい。
uneven; bumpy
歩幅を揃えて淡々と歩く様子。
山道をてくてく歩いて頂上を目指した。
trudging; walking steadily
突然はっとして心臓が強く打つ様子。
背後で声をかけられて心がドキッとした。
startled; with a sudden jolt of the heart
緊張や興奮で心臓の鼓動が速まる様子。
初めての舞台で胸がドキドキした。
heart pounding
重いものが勢いよく地面や床にぶつかる音。
荷物をドシンと床に置いた。
thud
液体が粘り気を帯びてゆっくり動く様子。
スープがとろとろになるまで煮込む。
thickly; slowly simmering
粘土状の液体や感情が渦巻くような様子。
雨上がりの道がドロドロにぬかるんでいた。
gooey; muddy
勢いよく次々と進む様子。
彼の成績はどんどん伸びている。
rapidly; steadily
猫が鳴く声。
窓辺で子猫がニャーニャーと助けを求めている。
cat meowing sound
暖かくて心地よい状態。
毛布に包まれてぬくぬくと眠る。
toasty and warm
表面がねばついて滑りやすい様子。
カタツムリの殻にヌメヌメした粘液が残る。
slimy; slick
表面がねばついて滑りやすい様子。
カタツムリの殻は背中にぬるぬるとした粘液を残す。
slimy; slippery
制約なく自由に伸び伸びとする様子。
休日は公園でのびのび過ごした。
carefree; unrestrained
動作や進行が非常に遅い様子。
ラッシュアワーの渋滞で車がノロノロとしか動かない。
slowly; sluggishly
言動や動作がはっきりしていてキビキビしている様子。
彼女は面接で質問に対してはきはきと答えた。
briskly; crisply
口を大きく開けて勢いよく食べる音。
子どもが野菜をぱくぱく食べる。
munching sound
軽いものが小刻みに打ち付ける音。
廊下でハイヒールがパタパタ鳴った。
clatter; pattering
走り回る音や、多忙で慌ただしい様子。
朝の支度で家中がばたばたしていた。
clattering; hectic bustle
重いものが倒れたり、急に倒れる音。
疲れてベッドにバタリと倒れ込んだ。
with a thud; collapsing suddenly
重いものや扉が急に閉まる音。
彼女がドアをバタンと閉めて出て行った。
slam of a door
拍手や火花がはじける軽快な音。
拍手がぱちぱちと会場に響いた。
clapping; crackling
火花が飛ぶ音や激しく衝突する様子。
鉄板の上でバチバチと油がはねる。
crackling; sparking
指を鳴らすなど弾くときの鋭い音。
彼は気合いを入れて指をパチンと鳴らした。
snap; click
完璧に仕上がっている様子。
プレゼンの準備はばっちりできた。
spot on; perfect
心配や緊張で気がかりな様子。
試合の終盤、コーナーキックの行方に観客はハラハラして見守っていた。
anxiously; in suspense
少量の雨や紙がはらはらと降る音。
窓にパラパラと雨粒が当たる音が心地よい。
pattering; light sprinkling
散らばってまとまりがない様子。
机の上の書類がバラバラに散らかっている。
scattered; in disarray
薄くて硬いものが砕ける軽快な食感や音。
パリパリに焼いた餃子の皮が香ばしい。
crispy; crackling
硬いものを力強く裂く音、または意欲的に働く様子。
彼は志望校合格に向けてバリバリ勉強している。
vigorously; cracking
パンパンに膨らんだ様子。
風船がパンパンに膨らんでいる。
bursting; tightly inflated
光沢があって非常にきれいに輝いている様子。
お気に入りの自転車がぴかぴかに磨かれている。
glittering; sparkling
恐怖や緊張で身体が小刻みに震える様子。
大声にビクビクして一言も話せなかった。
trembling with fear
動きや音がきっちりと止まる様子。
彼は背筋をぴしっと伸ばして立った。
crisply; sharply
水や液体で完全に濡れている様子。
雨に降られて靴までびしょびしょになった。
soaking wet
動きや音が急に止まる様子、または密着する様子。
扉がぴたっと閉まった。
snapping shut; fitting snugly
小さな水滴が断続的に当たる音。
雨が窓ガラスにピタピタと当たる。
pattering; light tapping
多量の水分が跳ねたりこぼれたりして濡れる様子。
雨上がりの道がびちゃびちゃにぬかるんでいる。
squelching; splashing wet
声を潜めて小さく話す様子。
皆がひそひそ話していて何か秘密がありそうだ。
whispering softly
小さな水しぶきが当たる軽い音。
子どもが水たまりでぴちゃぴちゃと遊んでいる。
splashing lightly
危険や緊張で冷や汗が出るようなドキドキ感。
崖の縁を歩くとひやひやして足がすくんだ。
nail-biting; chilling suspense
風が音を立てて吹く様子。
台風の接近で窓からひゅーひゅーと風が吹き込む。
whistling wind
風が強く吹き付ける音。
窓の隙間からびゅーびゅーと冷たい風が入ってきた。
howling wind
素早く風を切って進む音や様子。
隙間を通り抜けたトンボがビュンと飛んだ。
whoosh; swiftly
ひよこなど小鳥が鳴く声。
ひよこたちがかわいくぴよぴよ鳴いている。
chirping chicks
小動物や人が軽快に跳ねる様子。
子ウサギが草むらをぴょんぴょん跳ね回っている。
to hop or jump lightly
薄く軽いものが風に舞う様子。
桜の花びらが庭にひらひらと落ちてきた。
fluttering; drifting lightly
痛みが走るような感覚、または緊張した雰囲気。
会議前で部長の顔つきがぴりぴりしていた。
tingling; tense atmosphere
紙や布が裂ける音、または電気刺激の感覚。
封筒をびりびり破って中身を取り出した。
tearing sound; electric tingling
張り詰めて緊張感が高い様子。
試験会場にピンとした空気が漂っている。
tautly; with tension
不平を言う声や、ブタが鼻を鳴らす音。
子どもが「また宿題?」とぶーぶー文句を言った。
grumbling; snorting
厚みがあって柔らかく沈み込む様子。
新しい枕はふかふかで寝心地がいい。
soft and plush
軽いものが水や空気に浮かんで漂う様子。
川面に葉っぱがぷかぷかと浮かんでいる。
floating gently
泡が浮かんではじける音。
鍋の中でスープがブクブクと沸騰している。
bubbling
缶やボトルを開けたときの炭酸の抜ける音。
缶ビールをプシューと開けた。
pssh; fizz
柔らかくて形が崩れやすい様子。
新品のマットレスがふにゃふにゃで沈み込む。
floppy; limp
小声で不平を言ったり、肌にできものができる様子。
彼女は遅刻してぶつぶつ文句をこぼした。
muttering; grumbling
軟らかくて弾力がなく、形が崩れやすい様子。
古くなったパンがぶよぶよして歯ごたえがない。
soggy; floppy
足元がおぼつかなく揺れる様子。
長時間の立ち仕事でふらふらになった。
dizzy; unsteady
あてもなく歩き回る、またはぶら下がって揺れる様子。
商店街をぶらぶら散歩した。
wandering; dangling loosely
怒っていて機嫌が悪い様子。
注意されてぷりぷりしながら部屋を出て行った。
huffily; in a sulky mood
揺れて小刻みに震える様子。
寒さで手がぷるぷる震えている。
trembling; quivering
寒さや怒りなどで小刻みに震える様子。
外に出たら寒くてぶるぶると体が震えた。
trembling; quivering
軽やかに漂ったり広がったりする様子。
焼きたてのケーキの香りがふわっと広がった。
softly; lightly
柔らかく、軽やかに動く様子。
たんぽぽの綿毛が風に乗ってふわふわと舞っている。
soft and fluffy
強く匂いが立ち上る様子。
キッチンにカレーの匂いがぷんと漂っている。
pungently; wafting strongly
不満や怒りを表して匂いや雰囲気が立ち込める様子。
彼は遅刻して怒られ、ぷんぷんしていた。
fuming; stewing in anger
虫や機械が早く回転して出す音。
庭でハチがブンブン飛び回っている。
buzzing; humming
物や手にねばつくようにくっつく様子。
チョコレートを触って手がべたべたになった。
sticky and tacky
空腹でおなかが鳴る様子。
朝ごはんを抜いたら午後にはお腹がぺこぺこだった。
ravenously hungry; starving
極度に疲れて力がまったく残っていない様子。
マラソンを走り終えてへとへとになった。
completely worn out
何も考えずにただ眺める様子。
窓の外を眺めてぼーっと過ごした。
absent-mindedly; dazedly
温かく、湯気や熱気が感じられる様子。
新米が炊き立てでほかほかだ。
steaming hot; warm and fluffy
陽だまりや暖房などで心地よく温かい様子。
窓際でぽかぽかと日向ぼっこをした。
warm and cozy
小声で話す様子。
秘密をぼそぼそと打ち明けた。
whispering under one’s breath
液体が少量ずつ落ちる音や様子。
屋根からぽたぽたと雨水が落ちてくる。
drip drip
安堵して息を吐く音。
試験に受かってホッと胸をなで下ろした。
sigh of relief
間隔を置いて少しずつ落ちる水滴の音。
空からポツポツと雨が落ち始めた。
drip drop; sporadic patter
柔らかく弾力がある様子。
ぬいぐるみがぽよぽよして触り心地がいい。
squishy; springy
涙や小さな粒が次々と落ちる音や様子。
涙が頬を伝ってポロポロこぼれた。
trickling; dropping in small drops
古くなって破れたり、崩れ落ちる様子。
長年使った靴がついにぼろぼろになった。
worn-out; falling apart
頭がはっきりせず、意識がぼやけた様子。
熱で頭が痛くて目の前がぼんやりしている。
absent-mindedly; hazily
古い床や家具が軋む不快な音。
廊下の床が古くてみしみしと音を立てる。
creaking; squeaking
突然腹が立つ様子。
彼の無礼な態度にむかっとした。
flaring up in anger
胃がムカついて吐き気がする様子。
脂っこい料理を食べ過ぎて胸がむかむかする。
nauseated; queasy
湿度が高く、不快に暑い様子。
夏の午後は部屋の中がむしむしして汗が止まらない。
muggy; humid and stifling
湿気や熱気がこもって不快な様子。
部屋の中が蒸し暑くてむんむんする。
sultry; stifling hot
火が激しく燃え盛る様子、または情熱が燃え上がる様子。
キャンプファイヤーの炎がメラメラと高く燃えている。
blazing; flaming up
口を閉じて噛む軽快な音。
彼は美味しそうにモグモグと食事を楽しんでいた。
chewing; munching
狭い場所で身じろぎしている様子。
布団の中でモゾモゾと動く足。
squirming; fidgeting
柔らかく毛が立っている様子。
子犬の毛並みがもふもふして触ると気持ちいい。
fluffy; fuzzy
気恥ずかしく身じろぎして落ち着かない様子。
質問されて恥ずかしそうにもじもじした。
fidgeting timidly
物事がはっきりしないもどかしい気持ちや状態。
結果が出ず、心にずっともやもやが残っている。
feeling unsettled; hazy
物がゆっくり揺れ動く様子。
帆船が穏やかな波にユラユラと揺れている。
swaying gently
大勢がにぎやかに話したり騒いだりする様子。
学園祭で生徒たちがわいわい楽しんでいる。
bustling with chatter
期待や喜びで胸が高鳴る様子。
遠足の日をわくわくしながら待っている。
excitedly; with anticipation
犬が吠える声。
通りかかると野良犬がワンワンと吠えかかった。
dog barking sound